令和7年2月27日に議案が上程され、その初日に私は産業建設委員長として「水道事業への補助について規制の緩和を求める国への意見書」を読み上げ議会に賛同してもらうために上程させて頂きました。
3月5日から3日間は12人の議員が一般質問をし、私は1日目に質問をいたしました。
今回の私の質問は「道の駅について、郷土愛を育むまちづくりについて、道路整備の推進について」の3つで、特に1つ目と2つ目については次ページ以降で内容を紹介いたしますが力を入れました。
下のQRコードは今回の私の一般質問の様子をユーチューブで見ていただけるQRコードです。
このQRコードは今回の私の一般質問の様子をユーチューブで見ていただけるQRコードです。

途中「郷土愛」のくだりで当日の議場コンサートで歌われた「乱歩さんの故郷の空」について作詞作曲者の丸之内の小島様のメッセージを紹介させて頂きました

今議会、議員になって初めて議場コンサートを経験しました。
議長のお話では実に5年ぶりとのことでした。
フィオーレと言う女性のコーラスグループのコンサートでした。
2曲目に「乱歩さんの故郷の空」と言う歌が披露されたのですが、この曲を作詞作曲したのは、丸之内の結納屋さんの店主 小島敏孝様です。
まさに議場コンサートの前日小島様からその曲が出来たエピソードや想いを記した手記をいただきました。
とても感動する内容でしたので、一般質問の中で下手な朗読ですが披露させて頂きました。