BLOG 名張市議会令和7年度の副議長に就任いたしました! なんと!1期目の新米議員ですが、この度名張市議会の副議長に就任いたしました♪これもひとえに、会派の皆様と大先輩議員である福田博行と、懇意にしてくださっている友好会派や議員の皆様の推挙と調整のおかげだと感謝しています!副議長になることで、私が... 2025.05.04 BLOG
BLOG やなせ宿にて「名張 旧町 旅の宿、初瀬街道」を受講しました 近大の田中先生と、図書館長の山口浩司様の表題のタイトルの講座を受講しました。田中先生は名張の昔の旅館を調査研究した成果の発表を、山口館長は「初瀬街道について」をメインにお話しくださいました。旅館の話では松崎町にあった寿楽園や私が今住む場所に... 2025.03.22 BLOG
BLOG 私の周りだけでも「名張が大好き」と思っている人がたくさん居ます 一般質問の「郷土愛を育むまちづくり」のくだりで「名張を大好きな人」を増やす事が市の発展には欠かせないと訴えました。恐らく市長も同じ考えだと思ったので発言したのですが、今回市長は「スルー」でした・・かなりお疲れの様子でしたが他の厳しい意見を言... 2025.03.20 BLOG
BLOG 令和7年3月定例議会が開催されています。 令和7年2月27日に議案が上程され、その初日に私は産業建設委員長として「水道事業への補助について規制の緩和を求める国への意見書」を読み上げ議会に賛同してもらうために上程させて頂きました。3月5日から3日間は12人の議員が一般質問をし、私は1... 2025.03.06 BLOG
BLOG 秋永正人氏の写真展が百合ヒルズにて写真展を開催! 松明調進行事の写真を20年以上撮影してきた松永正人様の写真展がこもはら福祉会の家里英夫様の御厚意で百合ヒルズにて開催されました。写真の素晴らしさも、そこに映る人たち、懐かしい人やいつもの人の20年前の姿なども楽しめました。 2025.03.02 BLOG
BLOG 藤堂高吉公と高吉公が町割りした城下町なばりをもっとPRしよう! 来年の大河ドラマは「豊臣兄弟」になる事が決定していますが羽柴秀長の養子となった仙丸(のちの藤堂高吉)がドラマ本編に登場する確率が高く、高吉公の知名度が多少なりと向上すると思います。それを見据えて名張市としても「高吉公が町割をした城下町」とし... 2025.02.25 BLOG
BLOG 2月11日、第777回松明調進行事の切出し作業に参加して来ました。 今年で777回目、鎌倉時代から続く一ノ井極楽寺の松明調進行事の松明切出し、今年切った檜の樹齢は112年でした。そして私がこの行事に参加するのは7年目、令和7年、そして今年で777回目!何かと7が揃います!3月12日には奈良の東大寺に松明を届... 2025.02.12 BLOG
BLOG 大来皇女と夏見廃寺、それだけではない太古の男山に潜む浪漫! 上の写真は男山の頂上(ビューナ)から西の方角を望んだ景色です。下の写真は夏見廃寺の遠景です。夏見廃寺は金堂、塔、講堂の3つの建築物跡がありますが、おそらくは男山全体が城郭機能を持つ寺院だったのではないかと思ったりもします。そしてその向きから... 2025.01.30 BLOG
BLOG 天正伊賀の乱と今も残る城跡の数々!ストーリーと合わせて整備復元を! これも何度も一般質問し訴え続けている事柄ですが、名張市内の城跡の整備と保存と利活用です。荒れてしまっている城跡も、その場所と縄張りの記録をするだけでもしなくてはなりませんし、整備可能なところは所有者さんや地域や民間と協力して整備して欲しいと... 2025.01.29 BLOG
BLOG ケガの功名 毎月発行している「まさる通信」ですが、おかげさまで今月で34号となり約500部を配布させて頂いております。地元新町と旧町の一部を手配りし、あとは郵送させて頂いておりましたが、昨年10月1日からの郵便料金改訂により経費削減を余儀なくされました... 2025.01.15 BLOG