BLOG 名張市の観光振興の現状と課題 9月21日に我が会派”清風クラブ”の4人全員で赤目四十八滝まで視察に行きました。新しく出来た 「赤目プリン」と「日本サンショウウオセンター」に行ってきました。しつこいようですが北川新市長は「観光振興」を市の改革の一丁目一番地の施策と位置付け... 2023.09.16 BLOG
BLOG 人生で初めて浴衣を 着て歩きました。 先月、合間を見つけて金沢 に行きました。身の危険を 感じる程の酷暑だったので、金沢城と兼六園の散策は諦めましたが、妻の浴衣姿を見たかった私は、暑いと嫌がる妻を無理矢理連れて景観保全地区に行き、二 人で浴衣を着て歩きました。妻は結婚前に浴衣を... 2023.09.15 BLOG
BLOG フリーWi-Fi(ワイファイ)の設置で情報格差の是正を訴えました またカタカナで申し訳ないのですが近年、市民の殆どがス マートフォンを持っています。ただ、通信料が高く、皆がド コモやソフトバンクなどの通信会社と契約している訳ではあ りません。市内の小中学校では、一人一台のタブレット端末 を貸与されています... 2023.09.14 BLOG
BLOG そして「かわまち」についても当然に質問しました。 今回は第二期(南町・朝日町)の範囲について質問を しました。要点として「沈み橋と藤堂家ゆかりの地と 竹林の保全」を訴えました。戦前のプラスチックがない時代、竹は「水筒・笠・籠・網代・筒・竿・楽器・ 武器」など生活に欠かせず、家の周りには当然... 2023.09.13 BLOG
BLOG 「伊賀隠市」の名称について質問しました 全国的に「名張市」と言う名前が浸透していない状況を踏まえ、市の名称・または愛称を「伊賀隠市」にする案を、観光振興を旗印に改革をすすめる、北川市長にお尋ねしました。私自身、旅行や出張で他所に行った際に、タクシーの人に「何処から来た?」と尋ねら... 2023.09.12 BLOG
BLOG シティプロモーション関連のワークショップに参加 9月10日「第4回ブランドイメージ創出 ワークショップ」が開催され見学させて頂きました。我が会派 清風クラブの福田博行氏が立ち上げ推進する「シティプロ モーション推進条例検討部会」の一員と して部会長の福田博行議員と共に行かせて頂きました。... 2023.09.10 BLOG
BLOG 名張中央ロータリークラブにてIT講座をしました 8月2日、名張中央ロータリークラブにて ITやICTなどについての卓話をさせて頂 きました。今や情報発信と情報収集は企 業や個人などにとって死活問題で、国同 士の戦争も情報戦がとても重要になって いる。住民の生死も通信網の整備維持が ネック... 2023.08.02 BLOG
BLOG 和歌山県橋本市へはシティープロモーションについて視察しました 和歌山県橋本市は面積も130k㎡と名張市とほぼ同じ大きさで人口は6万 人弱と名張市よりやや少なめですが、予算額は名張市と同規模であり、議員定数も同じ18です。また大 阪難波まで南海鉄道で1時間弱、和歌山市まで車で40分と言う好立地で あり、... 2023.08.01 BLOG
BLOG わが町なばりの「かわまち」と三次市の「かわまち」と、その違い 名張市のかわまちは、上流で名張川と青蓮寺川が合流し、そして新町黒田付近でさらに宇陀川と合流し、三つの川が交わり、その後、旧町を抱え込む様に「つの字に曲がって」木津川下流域へと流れていきますが、三次市も、江の川・馬洗川・西城川と三つの川が巴状... 2023.07.31 BLOG
BLOG 初めての遠方視察!大変参考になりました✨ 昨年はコロナ禍で視察が全くなかったのですが、今年から視察に行ける事になり、早速行きました。1日目は広島県三次市に「かわまち」の先行事例を調査し、二日目は和歌山県橋本市に「シティープロモーション」の先行事例について調査してきました。昨年、私が... 2023.07.30 BLOG