BLOG 更に勉強を重ね、今後も明るい名張市の未来のために歩を前にすすめます! 右の写真は今年の春にコバホークこと「小林鷹之」衆議院議員が政治塾の講師に来てくれた時のものです。このように、私は名張市の歴史や文化や財政など名張市の事だけでなく、世界や日本についても勉強し、そして名張市に最適な補助事業や交付金の情報などを国... 2024.10.18 BLOG
BLOG 10月15日清風クラブの議会報告会をアスピアにて開催しました 10月15日に私が所属する市議会の会派「清風クラブ」の議会報告会が開催され、会場となったアスピアにはたくさんの方にご来場頂きました。本当にありがとうございました。報告の後の質疑応答のコーナーでは、やはり関心事である名張市の財政の事や歴史や観... 2024.10.16 BLOG
BLOG 10月13日は第17回隠街道市が開催されました!やなせ宿イベントも! 10月13日は名張地区まちづくり協議会主催の「隠街道市」が開催され、地元新町のやなせ宿では「やなせ宿イベント」も開催され旧町内は親子連れや小中高生たちで賑わいました♪アスピアでは「ガス展」も同時開催され、アスピアや隠街道市のメイン会場である... 2024.10.14 BLOG
BLOG 9月9日午後2時より一般質問をいたしました。市議会議員になって10回目の一般質問です。 今回の私の一般質問のテーマは「5つの施策で財政難を切り抜け、将来に希望の持てる名張市にしよう」という主旨で「観光・農業・商業・インフラ」など経済を活性化させる施策を提案し、財政を回復させて当初予算や補正予算における投資的経費の比率をあげよう... 2024.10.10 BLOG
BLOG 名張の発展の鍵となるのは「高規格道路」と「かわまち」だと再認識 下の写真は9月28日発行の伊和新聞さんの記事です。私の一般質問の最後のテーマである「名阪国道の名張経由ルートについて」を記事にして貰いました。執行部から「名阪バイパス」と言う言葉もご答弁頂き、やはり大阪まで40分の物流道路は欠かせないと再認... 2024.10.05 BLOG
BLOG 9月29日名張市消防団の秋季訓練に参加しました。 今年度から入団と言うのと、大きな訓練はまだ2回目と言う事で「見よう見まね」で辿々しい感じとなりましたが、無事に訓練を終える事が出来ました。肝心の放水訓練については諸先輩方のお邪魔にならない位置でしっかりと目を凝らして見学をさせて頂きました。... 2024.09.30 BLOG
BLOG ナッキー号、コモコモ号、あららぎ号の試乗をしました! ナッキー号、コモコモ号、あららぎ号の試乗 9月25日、ほぼ一日かけて地域コミュニティーバスである「ナッキー号」と「コモコモ号」と「あららぎ号」のルート視察及び試乗体験に行きました。まず最初に驚いたのは”たくさん利用してくれている”と言う点... 2024.09.28 BLOG
BLOG 歴史的価値のある建造物を利活用した「分散型宿泊施設」が遂に始動か? あまりまだ具体的には公表できませんが、市内の登録文化財である古い町屋を利活用して宿泊施設にする取組について、これから動いて行くと言うことで、9月23日に市内の関係団体とそうした取組についてノウハウを持つ東京の会社による説明会&懇談会がありま... 2024.09.24 BLOG
BLOG 重要伝統的建造物群保存地区の選定を目指し、景観保全の原資を確保しよう 全国的に江戸時代から残る古い建物が複数ある市町が「重要伝統的建造物群保存地区(以下、重伝建)」の選定を受ける事例が増えています。名張市の旧町には指定有形文化財を受けた建物やそれ以外でも古くて趣のある建物が多く存在します。重伝建の認定を受ける... 2024.09.23 BLOG
BLOG 名張市の水道の未来を考える!市民の命と生活を守る「水」の大切さ 9月19日に産業建設委員会の5人の議員で水道局に上水道の現状を視察に行きました。 木津川でも上流域にある名張市は比較的良い水質の名張川の水を取込み、それを浄化して水道水にしています。 地震や経年劣化による水道管の破損を未然に防ぐための水道管... 2024.09.21 BLOG